大東亜戦争の真実(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)十一月二十一日 金曜日)3

| コメント(0) | トラックバック(0)
平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が現在10,790通目です。

    お天道様、今日もまた苦しみながら十三ヶ条を達成します

第七条/第十三条)起点力(気転力)の原則:触媒としての私の存在がみなさんの気転力となり

新たなスタートへの起点力になることを誓います。

日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます

仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく

眠くなったらストレッチ体操を5分やる

108歳の誕生日まであと14,日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない! 

海軍五省(1/5):姿勢に悖るなかりしか

(誠実さや真心、人の道に背くことはなかったか)

英語版(1/5):The Five Reflections:Hast thou not gone against sincerity?

経営コンサルタントは成長の触媒であり習慣の鏡である

 https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/

こちらもよかったらご覧ください。

ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。

キャッシュフローマネジメントはリスクマネジメントの一つです。


天下布武 このコンセプトが 信長の 目を開かせて 天下統一へ<服務の宣誓(自衛隊)>

 私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法および法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感をもって専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託にこたえることを誓います。

<この先一週間のブログ予定>お好きな記事をお読みくださいね。⭕️今日書いた記事

21日(金):「暦注⭕️」「修行じじい⭕️「大東亜戦争⭕️」
22日(土):「暦注」「修行じじいIT-BCPDX
23日(日):「暦注」「修行じじい「伊勢物語」
24日(月):「暦注」「修行じじい「ドメイン」
25日(火):「暦注」「修行じじい「伊勢物語」
26日(木):「暦注」「修行じじいIT-BCPDX
27日(水):「暦注」「修行じじい」「伊勢物語」

平成二十三年(2011)年 正月十六日の記事を宝徳が編集改編しています。

 東京裁判が成り立たなくなるためGHQ総司令官 ダグラス・マッカーサーが闇に葬った「東條英機宣誓供述書」を解説し、大東亜戦争が侵略戦争などではなかったという、至極当たり前のことを証明しています。


 「昭和十六年九月六日の御前会議」のを掲載中。宣誓供述書の五十八~六十一がこの項に当たるのですが、六十がかなり長くなっています。数回に分けて書いています。今日は六十 cです。

 コンサルタントなのに何故、歴史のことなどに触れるのかというご意見をいただくことがあります。もちろん、コンサルタントとして経営者の皆さんのお役の立てるよう経営技術は日々磨いてまいります。でも、私たちは、何のために働いているのでしょうか? 何のために経営しているのでしょうか? 誰のため事業を行っているのでしょうか?

 その一つに、子孫に事業の価値を伝えるため、仕事の素晴らしさを伝えるため、人を育てるためということがあります。そのために、私たちは、国家ということを強く意識する必要があります。国家なかりせば、国民の活動など何の価値もありませんし、子孫に伝えるものなど、何もありません。

 不埒な日教組による戦後の誤った教育、世界で唯一自国を悪と定めた憲法 日本国憲法は、それを許しません。「おまえらが住んでいる日本は悪い国なのだから、平和を愛する他国の言うことを聞け」「おまえらの代表である政府は、悪い事をする人間たちなのだから、よく見張って、平和を愛する他国にの言うことに従え」「国の事なんか考えてはだめだ、好き勝手に生きよ」となっています。

 資源もないこの狭い国、日本でこんな教育と憲法を受けいれたら、この国は、間違いなくなくなってしまいます。企業活動なんて何の意味も持ちません。

 また、そういう大きな概念ばかりではなく、この数年、企業に入ってくる人間の「多く」が、間違った個性という名の元、とんでもない仕事との接し方をします。まさに、GHQやモスクワコミンテルンのスターリン、独裁国家支那、そして、その日本支店である朝日新聞が望んでいるそのままになってしまっています。

 国家の存続を懸けて、事業と雇用を創出し、その価値観を後世に伝えていくのが企業経営です。

 さて、六十 cをそのまま抜粋します。

日本の国防上に与えられたる致命的打撃―米英蘭の資産凍結により日本の必要物資の入手難は極度に加わり、日本の国力および満州、支那、仏印、泰に依存する物資によるのほかなく、その他は閉鎖せられ、ある種の特に重要な物資は貯蔵したものの、消耗によるのほかなく、ことに石油はすべて貯蔵によらなければならぬ有様でありました。この現状で推移すれば我が国力の弾発性は日1日と弱化しその結果、日本の海軍は二年後には、その機能を失う。液体燃料を基礎とする日本の重要産業は極度の戦時規制を施すも、一年を出ずして麻痺状態となることが明らかにされました。ここに国防上の致命的打撃を受くるの状態となったのであります。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10722

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年11月21日 02:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「修行じじいのつれづれなるままに(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)十一月二十一日 金曜日)2」です。

次のブログ記事は「今日の暦注(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)十一月二十二日 土曜日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。