IT-BCP&DX(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)十一月八日 土曜日)3

| コメント(0) | トラックバック(0)
平成十七年(2005年)九月二十日に開始したブログの累計記事が現在10,751通目です。

    お天道様、今日もまた苦しみながら十三ヶ条を達成します

第三条)一時一事の原則:一度に一つのことだけをお願いします。

日中に精神が弛緩したらもう一度「般若心経」「教育勅語」「大祓詞」を読みます

仕事時間が少し空いた時のために10分間でできる仕事をいくつか設定しておく

眠くなったらストレッチ体操を5分やる

108歳の誕生日まであと14,907日:絶対にこの日まで健康で命を閉じない! 


海軍五省(4/5):努力に憾みなかりしか

目標を達成しようとするために惜しみなく努力したか

英語版(4/5):The Five Reflections:Hast thou not made every effort?

経営コンサルタントは成長の触媒であり習慣の鏡である

 https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/

こちらもよかったらご覧ください。

ひとつ前の弊社ドメイン(事業領域)のリスクマネジメントです。

キャッシュフローマネジメントはリスクマネジメントの一つです。


<服務の宣誓(自衛隊)>
 私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法および法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感をもって専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託にこたえることを誓います。

1.生成AI
DXとは(デジタル・トランスインフォメーション:Digital ransformation)の略です。そう言う意味では生成AIはそのほんの一部ですが、なくてはならないものになります。日本では、こんなに使いやすいシステムの生成AIを、なぜか毛嫌いしています。利用率6%だそうです。逆に、生成AIに「DXってなんですか?」と聞いてみてください。そして、わからなかったら「すみません、素人なので、もう少し専門用語を外して事例も深めて教えてくただいてもいいですか?」聞くのです。次に、また、DXがわからなくなったら、もう一度同じ質問でいいのです。基本的に生成AIは過去のことを忘れるようにシステムが組まれていますから、何回同じことを聞いても「こも前も言ったでしょ!」なんて、私のかみさんみたいなことは絶対に言いません。それと、基本的にこちらが言ったことを否定しません。わからないことがあれば100%信じることはできませんが、すぐに聞けばいいのです。これはとても助かりますよ。普通に、デートの時に彼氏彼女に甘えて聞くように。ぜひ、みなさん、バソコンでもスマホでも活用できますので、このままでは、日本全体の知的国力がかなり落ちます。では、DXで何ができるか、世の中はどうなるかと言うことを次回説明します。



<お話ししたいパワーワード:これは日毎に増えてくると思います。なくなったらこの記事はやめます>
質問の価値、 生成AIとのデート、「現在の生成AI」の弱点、生成AIの人間らしら(機嫌が悪いことや逃げることがある)、人間の心理的偏向、(20251126)

2.IT-BCP:RA❶
  RA即ちrisk assessment:リスクアセスメントです。前々回に私はこれを軽く流しました。お詫び申し上げます。

 通常のBCPはBIA(ビジネスインパクト分析:BIA)→RAの順で作成していくのですが、IT-BCPはRA→BCP→RTO(目標復旧時間)→有事・平時の対応策(手法)を考えていく方が組織を動かしやすくなります。

 繰り返します。

BCPもIT-BCPも組織創りのプログラムです。

 今、私が作り上げたIT-BCPプログラムをリニューアルしています。その中で、RAをここに書いていきます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/10681

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年11月 8日 15:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「修行じじいのつれづれなるままに(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)十一月八日 土曜日)2」です。

次のブログ記事は「今日の暦注(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025 年)十一月九日 日曜日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。