平成二十一年(2005年)九月二十日に開始したブログ累計記事 現在10051通目です(後で数えなくていいように)
https://batonz.jp/partner_adviser/keieisenryakushitsu/8
このホームページジをお読みになると私の今の仕事がよくわかります。
https://batonz.jp/partner_
今日から「つれづれなるままに」を「博多弁じじいの徒然なるまま」にしたばい。なかなかよかネーミングやろう。
1.今日の産經新聞
自分たちは保守を自認しながらくさ、記事の裏どりばせんでおる新聞社が馬脚を露(あらわ)しましたばい。産經新聞の一面にくさ「40年日航機事故の後巣鷹山墜落事故は自衛隊の陰謀説」げな記事ば載せとったい。一万歩譲ろうが、十万歩譲ろうが、それが本当のことげなしても(ありえませんが)、そのことについてきちんと「裏どり」ばしたから記事にするのとがジャーナリストやろうもん。何してlこげなベタの記事を裏どりもせんでくさ載せるとやって。産経新聞は時々こう言うことをやらかすっちゃんね〜。おそらく社内にくさ何人か共産主義左翼リベラルがおるとやって。小学生の学級新聞でもうさこげな憶測記事は載せませんばい。
2.石破の言
消費税減税は考えていないげな。経済政策も考えていないげな笑。そげんしたら、ああたは「国民のが裕福になるために」なんばすると? ガソリン価格ば下げるために、補助金ば出すち? はっきりいうばってんくさ、石破が首相になったらこげんなるとは火を見るより明やったろうが。なして、総理にしたと?
3.今日の産經新聞2
「日銀が利上げ見送り。政策金利0.5&%程度に据え置き「トランプ関税」で不確実性高く」げな。この場合のくさメディアが書く内容はくさ「「見送り」やなかとって。なして、この事態に応じてアメリカに対抗して金利下げんか!いわんと?ようわからんったい? 対決姿勢を示してからくさ初めてアメリカは本気を出すとって。保守 の看板ば下ろしたらどげんや?
裏をとる 調べる姿勢 失わず 真実のみを 求めるメディア